羽村市の整体院

膝がいたくなったらまず何をする??➀

痛みが出た時

羽村市の膝の痛みの整体ならサガワ整体院へ!!

サガワ整体院の佐川です。今日は膝が痛くなったときに対応についてお伝えしたいと思います。

膝の痛みを感じたとき、多くの人は「とりあえず我慢して様子を見る」ことが多いですが、適切な対応をしないと痛みが長引いたり悪化したりすることもあります。 では、膝が痛くなったらどうすればいいのか?まずやるべき対応を解説します。

1. まずは安静&冷却(急性の痛みの場合)

運動や長時間の歩行で痛みが出た場合は、無理に動かさず一旦安静にする
腫れや熱感があるときは、氷や冷却パックで冷やす(15~20分程度)
・足を心臓より高い位置にして、炎症を抑える

ポイント
「動いたときだけ痛い」なら、少し休むだけで改善することもあります。改善するなら問題ないでしょう。
しかし、安静にしても痛みが続く場合は次のステップへ。


2. 痛みが続くなら、膝の状態をチェック

腫れていないか?(腫れがあるなら炎症の可能性)
どんな動きで痛むのか?(歩くとき?階段?しゃがむとき?)
膝を押すと痛い場所があるか?(特定の部位が痛むなら、靭帯や半月板の影響かも)

ポイント
「なんとなく痛い」ではなく、「どの動きで、どこが痛いか?」を把握することで、痛みの原因が分かりやすくなります。


3. 痛みが長引く・悪化するなら専門家に相談!

2~3日経っても痛みが引かない
腫れや熱感が続く
歩くのが辛い、階段の昇り降りができない

こんな場合は、膝の状態を悪化させる前に、病院で診てもらいましょう!

「膝が痛い=膝が悪い」と決めつけるのではなく、股関節や足のバランス、歩き方のクセも影響していることが多い ため、膝だけでなく全身のチェックを受けることが大切です。

まとめ

痛みを感じたら、まずは安静&冷却
どんな動きで痛むのかをチェック
2~3日経っても痛みが続くなら、専門家に相談!(急性の痛みは病院を受診!)

膝の痛みは「早めの対応」が大切。痛みを放置せず、適切なケアをすることで、長引く痛みを防ぐことができます!

それでは今日はここまで!
少しでも膝の痛みでお困りの方を減らせるように。膝の痛みでお困りの方はぜひ羽村市のサガワ整体院へ。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事一覧