膝内側の痛み~変形性膝関節症とは?~➄(サガワ整体院の施術も少し紹介!)
羽村市の膝の痛みの整体ならサガワ整体院へ!!
サガワ整体院の佐川です。膝の痛みといってもいろいろありますよね・・・ 今回は変形性膝関節症とはなんなのかということを解説していきますね!
変形性膝関節症は、膝関節の軟骨がすり減ることで痛みや動きの制限が生じる慢性的な疾患です。特に中高年の女性に多く見られ、進行すると脚がO脚になったりや痛みで歩行困難、膝の曲げ伸ばしが困難になります。初期では運動やストレッチなどで対応が可能ですが、重症(変形や痛みが強くなると)になると手術が必要になります。一度変形したものは手術以外では治すことはできません。手術したくないなら予防が大事です。
具体的に痛い場所は☟ O脚なら内側が、X脚なら外側が痛いです。お皿の変形があると膝全体が痛くなります。

主な原因
- 加齢による関節軟骨の変形
- 体重増加による膝への負担増大
- 過去の膝のケガや関節の使いすぎ
- 膝や足・股関節の筋力低下による関節への負担
主な症状
- 歩き始めや立ち上がり時の膝の痛み
- 膝のこわばりや動かしにくさ
- 進行すると膝の変形や関節の硬さが発生
当院でのアプローチ
- 膝や足・股関節周囲の筋力トレーニングとストレッチ
- 歩き方の指導
- 有酸素運動の自主トレ指導(歩きや自転車)
- インソール
関節が変形してしまうと、手術以外で変形を治すのは不可能です。変形が強くなると痛みも強くなります。痛みが強くなりすぎると当然手術になります。手術を回避するには変形が初期の段階で予防することが大事です!一人一人の症状に合わせてインソールや有酸素運動、筋トレ、ストレッチを組み合わせて変形や痛みが強くならないようにします。施術の効果が出るまで時間がかかります。さらに、変形が進んでいれば完全に痛みが取れるとも限りません。
「膝が痛くて歩くのがつらい」「膝の動きが悪くなってきた」「手術をしないで少しでも自分の足で歩きたい」と思う方は、お早目にご相談ください!
それでは今日はここまで!
少しでも膝の痛みでお困りの方を減らせるように。膝の痛みでお困りの方はぜひ羽村市のサガワ整体院へ。
この記事へのコメントはありません。