これって嘘?本当?~ウォーキングで筋肉はつくの?~➀
羽村市の膝の痛みの整体ならサガワ整体院へ!!
サガワ整体院の佐川です。ウォーキングで筋肉はつくの?って質問をよくいただきます。今回は果たしてウォーキングで筋肉はつくのか?についてずばり解説していきますね!
結論:筋肉は“つく”けど、“限界がある”
ウォーキングでもある程度の筋力維持・向上効果はあります。
特に普段まったく運動をしていない方にとっては、脚やお尻の筋肉がしっかり使われるので、最初は筋肉がついたと感じるでしょう。
でも…ウォーキングだけでは「筋トレ」にはならない?
筋肉を“本格的につけたい”なら、ウォーキングだけでは不十分です。
筋肉は「負荷」によって発達しますが、ウォーキングはその負荷が比較的軽いため、筋力アップとしては限界があります。例えば、ウサインボルトがウォーキングで筋肉がつくでしょうか?歩けない人がウォーキングをすれば筋肉がつきますが、すでに歩けている人がウォーキングをしても筋肉がつくのに限界があります。
じゃあウォーキングは意味ないの?
そんなことはありません!
ウォーキングには以下のようなたくさんのメリットがあります。
- 血流の改善
- 関節の動きの維持
- 気分転換やストレス解消
- 有酸素運動による心肺機能の向上
- 痛みの軽減
「筋トレ」ではないけど、「体を整える」ためにはとても有効な運動です。
まとめ
✓ウォーキングは筋肉の維持には効果的
✓でも、大きな筋肉をつけたいなら別の運動も必要
✓健康のためにはウォーキングはとてもおすすめ!
「どんな運動をしたらいいかわからない…」という方は、お気軽にご相談ください。あなたの体に合った運動を一緒に考えましょう!
それでは今日はここまで!
少しでも膝の痛みでお困りの方を減らせるように。膝の痛みでお困りの方はぜひ羽村市のサガワ整体院へ。
この記事へのコメントはありません。