これって嘘?本当?~じっとしていれば痛みは治るの?~➁
羽村市の膝の痛みの整体ならサガワ整体院へ!!
サガワ整体院の佐川です。痛みが出た時、とりあえず安静にしておけばよくなるでしょ!って楽観的に考えてたけど一向によくならない、、、ってことありませんか?今回はじっとしていれば痛みは治るのか?についてずばり解説していきますね!
結論:場合によっては逆効果になることも!
確かに、ケガや炎症が強い急性期には安静が必要です。
たとえば捻挫や骨折、明らかな外傷などは動かさずに冷やすことが大切。
しかし、慢性的な痛みや関節のこわばりには“動かすこと”が重要になるケースが多いのです。
安静にしすぎるとどうなる?
長期間じっとしていると…
- 筋力が低下する
- 関節が固くなる
- 血流が悪くなり、回復が遅れる
- 動くのが怖くなり、悪循環に
「怖いから動かさない」を続けると、かえって症状が長引く原因になります。
じゃあ動かせばいいの?
大切なのは**「正しく・無理なく」動かすこと**。
痛みの程度や原因に応じて、適度な運動やストレッチ、姿勢の見直しが必要です。
まとめ
✓急性期の痛みには安静が必要
✓でも慢性の痛みに“じっとしているだけ”は逆効果なことも
✓不安なときは、まずご相談を!
痛みを放置せず、今できることから始めましょう。
それでは今日はここまで!
少しでも膝の痛みでお困りの方を減らせるように。膝の痛みでお困りの方はぜひ羽村市のサガワ整体院へ。
この記事へのコメントはありません。