羽村市の整体院

インソールと膝の関係➃

インソールとは

羽村市の膝の痛みの整体ならサガワ整体院へ!!

サガワ整体院の佐川です。「インソールを入れたら膝がラクになった」という声をいただくことがあります。今回は「なぜ足に入れたインソールが膝の痛みに関係するの?」という疑問にお答えします。


膝の痛みの原因は膝だけじゃない

よくある膝の痛みは、実は「膝そのもの」よりも、“膝にかかる負担”が原因で起きています。

その負担の原因となっているのが…

  • 足のアーチの崩れ
  • 歩くときの体重のかけ方のクセ
  • 外反母趾や扁平足
  • 足首の不安定さ

など、「足元のバランスの崩れ」なんです。


インソールは“膝への負担”を分散

インソールは、足のアーチやかかとの傾き、足裏のバランスを整えることで…

  • 足元から体の軸を安定させる
  • 無理な重心の偏りを補正する
  • 膝に偏った負担を減らす

結果的に──
膝の痛みがやわらぎやすくなるんです。


■ 例えばこんなケース

歩くたびに内側の膝が痛くなる方は、
「内側荷重+扁平足」が原因だったりします。
その場合、インソールでアーチを支え、体重の流れを整えることで、
膝への偏ったストレスが軽くなります。

しかもこれは、施術だけでは補いきれない部分。
だからこそ「合わせて使うと強い」んです。


靴の中に入れる“整体”だ!

インソールは、ただの中敷きではなく
→「あなたの足に合わせた“動きの補正ツール”」

施術 × インソール × 運動(セルフケア)
これらを組み合わせることで、膝への負担が減り、
「もう痛くて歩けない…」という日常が少しずつ変わっていきます。


まとめ

  • 膝の痛みの原因は“膝だけ”じゃない
  • 足元のバランスが崩れると、膝に負担が集中する
  • インソールで足のアライメントを整えると、膝がラクになる!

膝の痛みに悩んでいる方は、
「マッサージだけ」や「運動だけ」ではなく、
“足元から見直す”という視点を持つことがとても大切!

当院ではあなたの歩き方・姿勢・足の状態を見て、
必要な施術とインソールをご提案しています。

それでは今日はここまで!
少しでも膝の痛みでお困りの方を減らせるように。膝の痛みでお困りの方はぜひ羽村市のサガワ整体院へ。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事一覧