羽村市の整体院

効果を感じやすくするための“ちょっとしたコツ”➃

どのくらい頑張れば効果が出るの?

羽村市の膝の痛みの整体ならサガワ整体院へ!!

サガワ整体院の佐川です。

「運動してるのに、効果があるのか分からない」
そんな声は、臨床の現場でもよく耳にします。実は、身体の変化は徐々に起こるため、“感じにくい”だけというケースも少なくありません。
ここでは、運動の効果を“実感しやすくする”ための、簡単な工夫をいくつかご紹介します。


1. 写真や記録で変化を「見える化」する

変化を感じにくい理由の一つは、「自分では気づきにくいから」。
運動前と数週間後の姿勢や動作を写真で比べると、背筋の伸び方や膝の曲がり具合など、客観的に変化が見えるようになります。

また、簡単な記録(たとえばスクワットの回数、ウォーキングの時間、痛みの程度など)をつけておくと、「1か月前よりこれだけできるようになった」と実感しやすくなります。


2. 数字だけでなく「できる動作」で評価する

体重や筋肉量といった“数字”の変化も大切ですが、「しゃがみやすくなった」「階段を休まず登れるようになった」「歩いてるときの膝の痛みが減った」など、**“日常生活での動作”**に目を向けると、小さな変化にも気づけます。

こうした「生活が楽になった」という感覚こそ、運動の最も大きな成果の一つです。


3. 小さな成功体験を積み重ねる

「いきなり体重を5kg減らす」などの目標はハードルが高く、途中で挫折しがちです。
それよりも「今日は3分長く歩けた」「階段で膝が痛まなかった」など、小さな変化に目を向けてみましょう。

こうした“小さな成功”を繰り返すことで、運動へのモチベーションも高まり、自然と継続できるようになります。


継続こそが最大のコツ

人の体は、短期間では大きく変わりません。
変化を実感しやすくする工夫を取り入れながら、地道にコツコツ続けていくことが、結果的に“最も効果的な方法”なのです。


それでは今日はここまで!
少しでも膝の痛みでお困りの方を減らせるように。膝の痛みでお困りの方はぜひ羽村市のサガワ整体院へ。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事一覧