症状別・通院の目安はどれくらい?➁
羽村市の膝の痛みの整体ならサガワ整体院へ!!
サガワ整体院の佐川です。
「このまま通っていれば良くなるのかな…」
「あと何回来れば卒業できるんですか?」
このようなご質問はとてもよくいただきます。
実際、整体に通うときは「どれくらいの期間が必要なのか」がわからず、不安になりますよね。
今回は、**サガワ整体院でよく見られる膝の症状ごとの“通院目安”と“考え方”**をお伝えします。
通院の考え方:「何回で治るか」ではなく「何回で変わり始めるか」
膝の痛みは、時間をかけてつくられた動作のクセや筋肉の偏りが原因となっているケースがほとんどです。
だからこそ、「●回で確実に治る」とは断言できません。
ただし、
- どんな原因か
- 痛みのレベル
- 生活環境やセルフケアの習慣
などを考慮すれば、ある程度の目安はあります。
症状別:通院目安の一例
▶ 軽度の膝の痛み・違和感(例:立ち上がるときの軽い痛み)
- 通院目安:2〜4回程度
- 筋の緊張や軽度の使いすぎが原因であることが多く、比較的早期に改善しやすい
- 改善後も1〜2回の確認・再評価が理想
▶ 鵞足炎・膝蓋下脂肪体炎・膝蓋大腿関節症 など
- 通院目安:5〜8回
- 痛みが慢性化しているケースが多く、姿勢・歩き方・股関節や足部の使い方などを合わせて改善していく
- 日常生活のクセや靴の見直しも必要に
▶ 変形性膝関節症(初期〜中等度)
- 通院目安:8〜12回以上
- 関節自体へのストレスだけでなく、筋力低下・代償動作が強い場合が多い
- インソールやエクササイズ、生活習慣の見直しも含めた中期的なプログラムが必要
- 重度変形の場合は改善見込めないかもしれません
▶ スポーツ膝痛(ジャンパー膝・腸脛靭帯炎・半月板の軽度損傷など)
- 通院目安:6〜10回程度
- 痛みの原因となるフォーム・着地動作・柔軟性の問題に対して段階的な修正が必要
- トレーニングの頻度や強度の調整も重要
膝の痛みに関しては下のボタンから過去のブログへ☟
通う頻度の目安は?
- 急性期・痛みが強い時期 → 週1回が基本
- 安定してきたら → 10〜14日に1回で経過観察と調整
- 予防期・メンテナンス → 月1回でもOK(個別に調整)
一時的に良くなっても、根本が残っていればまた痛くなる
数回の施術で楽になる方もいらっしゃいますが、
そこでやめてしまうと、また数ヶ月後に同じ痛みが戻ってくることが非常に多いです。
だからこそ、痛みが減ってきた段階での「再発予防」「動きの再教育」が大切なのです。
まとめ:あなたの症状に合わせた“通い方”をご提案します
どんな症状でも、「治す」ではなく「変える」ことを意識した通院が必要です。
サガワ整体院では、
- 症状
- 日常生活の状況
- 継続のしやすさ
を踏まえて、**ひとりひとりに最適な通院計画をご提案しています。
「無理なく、でもしっかり改善したい」方は、まず一度ご相談ください。
それでは今日はここまで!
少しでも膝の痛みでお困りの方を減らせるように。膝の痛みでお困りの方はぜひ羽村市のサガワ整体院へ。
この記事へのコメントはありません。