プログラムの実例紹介➄
羽村市の膝の痛みの整体ならサガワ整体院へ!!
サガワ整体院の佐川です。それでは実際にどのように運動プログラムを組み立てればよいか、具体的な例を挙げてご紹介します。ここでは「膝の痛みがある方」を対象にした運動プログラムを例にします。
例:膝痛に対する運動プログラム
対象:階段で軽度~中等度の膝痛を有する人
目的:筋力向上・痛みが和らぐこと
週3回実施(1日おき)
- ウォーミングアップ(5~10分)
・自転車こぎ or 軽いウォーキング - OKC:仰向けで膝の下に枕を入れて、枕を押しつぶす運動 狙い:太ももの前
・10秒収縮 × 10回 × 1セット - OKC:座って膝伸ばし運動 狙い:太ももの前
・15回 × 1~2セット - OKC:横向きで寝て足を開く運動 狙い:お尻の横
・15回 × 1~2セット - CKC:お尻上げ・ブリッジ運動 狙い:お尻
・15回 × 1~2セット - CKC:踵上げ 狙い:ふくらはぎ
・15回 × 1~2セット - CKC:スクワット 狙い:太ももとお尻
・10回 × 2セット(痛みが出ない範囲)
※OKC:体重をかけない運動 CKC:体重をかける運動
ポイント:
- 痛みが強くなるようなら中止 or 量を調整
- 「疲れるけれどできる」強度を目安に
- 2週間ごとに負荷を調整して段階的に過負荷をかけていく
このようなプログラムは、痛みや腫れを確認しながら徐々に負荷量をアップすることができます。そのため、安全に筋力をアップして痛みを和らげることができるかもしれません。
今回はあくまでも例です。もちろん、人それぞれ痛みの出方や出る部位、痛の出る動作が違うと思いますので、どの運動が最も適しているか?正しいフォームで行えているかは専門家に確認してもらいましょう(サガワ整体院で待ってます✌)。
それでは今日はここまで!
少しでも膝の痛みでお困りの方を減らせるように。膝の痛みでお困りの方はぜひ羽村市のサガワ整体院へ。
この記事へのコメントはありません。